2013年8月14日水曜日

ノートはGoogle Driveにしてしまえば、外でいつでも勉強できる

紙ノートではなく、電子化ノート


私は、不精者なので、紙のノートは作らず、できるだけ手抜きをしています。

紙のノートは失くすし、第一作るのに時間が掛かります。

紙ノートを作る時間があるなら、その分だけ、繰り返し読む主義なのです。


なので、覚えるものは、

  • コピー・ペースト
  • スキャナーで読む
  • 写真に撮る

などでできるだけ手抜きして電子化してしまいます。

電子化ノートのもう一つの大きな利点は、後で検索できるので、知識のストックデータとして活用できます。
紙ノートなら、こういうわけにはいきませんね。


まずは、コピー・ペースト

コピー・ペーストで完全なテキスト(文字)情報が得られれば、Google Driveにペーストして、docx形式で書きだして、それをsend to Kindleにメールします。
するとキンドル形式になってキンドルにダウンロードされます。

なんたって、キンドル形式がKindle Fireでは一番読みやすい。
ページめくりも早いし、文字の大きさも変えられるし、マーキングもできます。


スキャナーの活用

スキャナーで読んだものは、OCRソフトにかけ、テキスト化します。

いくらOCRソフトが進歩したからって、100%完璧ではありません。間違いはあります。
なので修正しなければならないので、「手間がかかるじゃん」という意見もあるでしょう。

OCRでテキスト化したものは、そのままさくっとGoogle Driveの「文書」にペースト。

Google Driveなら、アンドロイド端末やKindle Fireでも修正ができます。

復習を兼ねて読んでみて、明らかな誤字はその場で修正。
わけのわからないところは、その場でマーキングしておきます。

マーキングしたものは、自宅に帰った時などに、元原稿な、スキャン前画像などを見ながら入力して修正。



ある程度、Google Driveで読み返して、完全なテキストになったら、docx経由でキンドル化してしまいます。


このように、ノートを電子化してGoogle Driveに入れれば、どこでも勉強できるし、微修正なら、どこでもできてしまいますので、非常に便利です。




0 件のコメント:

コメントを投稿